ニュース

残暑厳しく


 今年も日光市内は建築工事が少ない中で、久しぶりの鉄骨建方です。地元カワチ薬品の他、ツルハ、コスモス、ウエルシア、アオキ等、ドラッグストアーが乱立する中、今回は薬王堂を建設中。
 日光市は全国で3番目に面積が広く、関東地方の市町村では最も面積が広い。そこに人口は7万人少々しかいません。隣接市町村から日光市内へ買い物に来る人は稀です。そんな少ない人口にもかかわらず、進出してくれるのはありがたいと思います。とりあえず1日でも長く営業してくれることを願うばかりです。


 今月は標高1200m越えの高原にコンテナの設置です。ここではホウレンソウや高原大根を作っています。ビニールハウスでの栽培のため、その関連資材がたくさんあるそうです。冬期は積雪でビニールハウスが倒壊するので、資材保管用のコンテナです。スーパーハウスやプレハブは、積雪等で劣化して傷みやすく長持ちしないと言っていました。いろいろと使ってみた結果、1m以上雪が積もってもコンテナが一番頑丈だということです。


 海上コンテナは、20tの荷物が入り、フェリーに最大9段重ねて、潮風の中で世界中を航海します。そのようなハードな状況でも10年くらいは使います。その後、補修されて中古のコンテナとして出回ります。
 海から山まで大活躍の海上コンテナ。ますます需要は高まります!

«

ページトップへ